38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

多治見市議会 2022-02-22 02月22日-01号

77ページ、99番の文化財保護普及啓発費には、文化財保護センター保管する民具、農具生活用品学校教育で活用するための展示台等購入費を含んでいます。  101番の笠原中央公民館設備費は、笠原中央公民館の大規模改修工事で、3年継続の2年目となります。  102番の星ケ台運動公園整備事業費は、継続費ではありませんが、令和3年度の基本設計に引き続いて、実施設計の段階に入っていきます。 

高山市議会 2021-09-09 09月09日-02号

特に今回は、珠洲の大蔵ざらえ、家々の蔵や納屋に眠っていた民具農具など1,500点を集め、そして、昔のものを展示するだけでなく、どう活用できたのか、活用できるのかを提案されていくというとても面白い試みではないかと思って期待を持っております。 市も、いろいろな地域の自然、文化財歴史、伝承、いろいろなものを持っています。

関市議会 2021-02-26 02月26日-03号

民具については、学校教育などに活用できるものに限って寄贈を受けており、学校授業民具展示に利用しています。  今後は、いずれの文化財保管場所が限られているため、受け入れについては検討が必要な状態です。また、これら以外の文化財については、受入態勢が整っていないため、現在のところ受け入れは行っておりません。  なお、春日神社の能面・能装束の市への寄託・寄贈については、正式には聞いておりません。  

大垣市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日) 本文 2020-03-09

輪中地域で見られた生活民具資料保存展示輪中に関する文献、史料の収集などを行い、輪中についての理解を図っています。輪中生活館は、市指定重要有形民俗文化財の旧名和邸を整備したもので、輪中地帯の典型的な地主建築民家です。内部では、輪中に暮らす人々の伝統的文化を継承する村の住まい、村の生活を紹介しています。また、輪中地帯民家生活の匂いを感じ、触れることができます。  

恵那市議会 2015-12-14 平成27年第5回定例会(第2号12月14日)

繰り返しになりますけれども、やはり、地域保管されている民具などの民俗資料、こういったものは、やはり地域生活文化に密着した資料でございますので、基本的には地域保存し活用していただくのが望ましいかなと。ただ、その際の支援の方法については、改めて検討させていただきたいというふうに思っております。 ○議長(堀 誠君) 林 忠義君。

恵那市議会 2014-06-23 平成26年第2回定例会(第2号 6月23日)

当時の教育長は、指定文化財及び個人から寄附を受けた民具等旧市町村資料館あるいは民俗資料館などに保管されている、これらの文化財資料等を後世に残していくことが現在の私たちに与えられた責務だと考えていると答弁をいただきました。  また、管理一括管理が好ましいと考えているが、展示収容施設の新設は経費面で困難との答弁もありました。

関市議会 2014-03-03 03月03日-02号

また、これにあわせまして、実際に文化財としての民具を使う体験学習を行い、小学校2校の参加がございました。  今後もこうした民具展示体験学習を行ったり、学校社会科授業等に役立ててもらえるよう貸し出しも行っていきたいと計画をしております。  ただいま申し上げましたように関市内には民具を含め文化財として価値の高いもの、学校教材として活用できるものなど、貴重な文化財が豊富にございます。

中津川市議会 2012-12-11 12月11日-03号

それから、蛭川につきましては、旧庁舎、それから紅岩山荘の横にあります民具店の倉庫のほうへ保管しておりますけれども、今言われましたように保管管理がしっかりできておりません状況でございます。以上でございます。 ○議長(松浦高春君) 7番・櫛松直子さん。 ◆7番(櫛松直子さん) また後でその保管状況についてはご質問します。 

恵那市議会 2012-09-28 平成24年第3回定例会(第4号 9月28日)

串原郷土民具も見てきたが、建物自体は串原の文化財かもしれないが、中に関してはもう少し考えなければ、あえて入館料がいるのか、もっと広くあの建物を見てもらうならばオープンにできないか、との質疑には、文化財というのは民具も含めそこで生活して見えたものである、との答弁がありました。  その中で、次の意見がありました。  運用の仕方も今までの直営だということ、なかなか利用もしにくい。

高山市議会 2010-12-08 12月08日-03号

民具については全く研究していないので、勝手な結びつきにすぎませんが、山びこ人形を取り入れた和風のレプラコーンクロッシングがあってもおもしろいかもしれません。一之宮の田園風景にも合うものができるでしょう。丹生川、奥飛騨温泉郷、上宝、国府、荘川、清見、高根、朝日、久々野といった高山市全域風景に溶け込みそうな気がします。 

関市議会 2009-06-17 06月17日-02号

(1)番の中において、民具という話もちょっとありましたが、今現在各地区に有する市所有民具などは今後どのように利用していくかということでございます。  

恵那市議会 2005-12-16 平成17年第5回定例会(第4号12月16日)

教育長三浦忠信君) 文化財の集約、保管の考え方ということでございますけれども、現在指定文化財及び個人から寄附を受けた民具等、旧市町村資料館、あるいは民族資料館等々に保管されております。これらの文化財資料等を後世に残して伝えていくこと、現在の私たちに与えられた責務だと考えております。したがって、まずはどのように、いかにして保存していくのかがまず最重要の課題であると認識しております。

中津川市議会 2005-03-18 03月18日-04号

文化スポーツ部長吉村幸治君) 藤村堂隠居所にありますそれぞれの民具ですけども、今回の事業主体藤村堂記念郷という団体になっておりまして、実際民具展示等もできるのかということにつきましては、今後その記念郷とも詰めながら、スペースの問題、どのようなものがあるか、あわせて検討していきたいと思います。 ○議長平岩正光君) 市長・大山耕二君。

  • 1
  • 2